top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
武者小路千家流
相川茶道教室
ブログ記事
ご挨拶
お問い合わせ
More
Use tab to navigate through the menu items.
FOLLOW ME:
RECENT POSTS:
炉開き
平成29年初釜
青竹花入
HPを更新しました
初雪
金継ぎ完了
千家十職の軌跡展
洗心会
湿り灰作り
金を蒔いてみました
SEARCH BY TAGS:
まだタグはありません。
WHO AM I ?
金継ぎ教室
明日は金継ぎ教室が第二クールへ入ります。1クール 全5回のコースです。写真は自宅での復習?用です。行程的には少し遅れての作業です。 教室では 1クール目の仕上げ作業をする大樋の蓋置きと仕上げにはまだ届かない茜焼きの蓋置きが 乾燥の為 置いてあります。...
金継ぎ
今日で全5回の行程の金継ぎ教室が終了。不出来ではありますが なかなか楽しく受講でき 再度申込みました。 とりあえず香合の蓋の金継ぎが完了。あと二品 修正行程にある焼き物がありますが 再度受講時には漆の物の金継ぎに挑むつもりです。
少々 上達?
このところ神奈川官休会のHPを復元するのに かなりの時間と体力を使っています。 それでも感想が聞こえてくると やりがいも増すんですが・・・。 反響が薄くて 少々残念。 そこで ここでも その紹介です。 是非 ご感想をよろしくお願いします。...
新入社員研修
金沢工業団地(横浜市金沢区)内にある化学薬品の会社からの依頼により 今年春の新入社員の研修の一環として 茶の湯を通して日本文化を教えて欲しいとの事。 午前中約2時間半という制約の中で何が伝えられるか? 思案の結果 茶の湯の基を体験してもらう事とした。...
なかなか大変
今日は茶道教室のHPを改修しました。 http://aikawa39.wix.com/top1000 1,TOPページの目次を見易く 2,リンク画面を大幅に変更 3,平成28年初釜を「下書き」からアップ などでした。が・・時間的にはかなり消費してしまい 肩こりが・・・。
ブログデビュー
1
2
平成9年4月武者小路千家流 茶道教室を主宰
bottom of page